| HOME > 菊池建築のファイナンシャルプランナー(FP)によるライフプラン相談 
          
            |  
 今回、菊池建築ではよりご満足頂けるサービスを目指し、銀行業務、保険業務に精通したFP(ファイナンシャル・プランナー)、川崎英明氏/汲sJCと業務提携致しました。家づくりには避けては通れない「お金にまつわるあらゆる問題」を、建てる前から建てた後まで、
 一生のお付き合いの証しとしてフォローいたします。
 
  
 まず現在の収支に関してのチェックを行ないます。また将来の収支に関してのご要望をお聞きします。
 
  
 現状のままでご希望がかなえられるか、分析結果が出ます。また改善があればどこを改善するのかのアドバイスをさせていただきます。
 
  
 問題点の解決方法や今後のマネープランについてお手伝い致します。  
 
 
  
  
 あなたや家族の夢や目標をかなえるには、まず実現までの計画をしっかり設計することが大切。
              この人生設計がライフプラン のことです。 
              そして、夢や目標をかなえるには、計画的に資金を用意しておくことがポイント。 
              あなたの夢や目標に対して総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法がファイナンシャル・プランニングです。 
              このためには、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識が必要になります。 
              これらの知識を備え、あなたの夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートするパートナーが、ファイナンシャル・プランナー(FP) です。
               
  
 
              住宅ローンは、金利の影響を大きく受けます。 
                「3000万円の住宅ローン 」で金利が1%違うと、約700万円(35年ローン)もの差が出ます。 
                菊池建築では、良い家を建てるだけでは十分ではないと考え、  
                「失敗しないローン選び 」をお手伝いさせて頂きます。  
                様々な不安があるかと思います。
                そこで将来収支シミュレーションを通し、
            家づくりを始める前に数字としてご提案致します。
  
 
             住宅購入の際に住宅ローンを使われる方は、必ず入らなければならない 
                団体信用生命保険。加入によるリスクの軽減によって、無駄な生命保険を減額できる事を  
                どれくらいの人が知っているでしょうか。 
                幸せの人生設計には、まず「ムダを省く! 」事が大切です。
                「必要なもの」と「必要無いもの」をキチンと整理しましょう。
  
 「火災保険はよくわからないから借入先の銀行に勧められるまま、加入したのよ。」
なんてお話をよくお聞きします。でも待って! 
火災保険も、あなたにピッタリあった保険プランをご提案いたします。 
 建物の耐火性能やオール電化住宅か否か?等で保険料は変わってきます。
まずはご相談下さい。
  
 
              ファイナンシャル・プランナー(FP)が行う将来収支シミュレーションとは、 
              専門家がお客さま個々に行なう、各家庭におけるマネープランの試算です。 
                これは家計の収支が明確になるだけではなく、 その先の「どうすれば良い」にまで明快な答えを出してくれます。
  
  
 
			  @ 家計簿 (注)A 収入のわかるもの(源泉徴収票など)
 B 保険証券(自動車保険・生命保険・学資保険・年金保険・火災保険・家財保険)
 C ローンがある方はローン明細書
 D その他支払に関するもの 
			    
	          (注)家計簿をつけていない方は、積立額(月・ボーナス)、住居費、生活費(食費・光熱費・通信費・雑費・おこづかい・服飾費・燃料費 等)、外食費、学費、習い事、レジャー費、ローン返済などに関しての「メモ」をご用意ください。
 
  |  |